あめ  アメ  ame
あま  アマ  ama

  

【天・(上・陽)】
1.天空。宇宙空間。 (物質界・地に対して) 非物質世界。あの世。天界。
2.非物質世界の陽側。(陰・月に対して)陽。日。
3.(水埴・液体/固体に対して) 空火風。放射。気。気体。光。熱。匂。

あめつちの ひらけしときに ふたかみの とほこにをさむ』ホ序
『ひさかたの あめかしたしる わかきみの よよにつたはる かんむりは』ホ序
『いまみそひとは このをしゑ あめのめくりの みむそゐゑ よつみつわけて みそひなり』ホ1
『いにしえの あめつちうひの きはなきに きさしわかるる あうのめを』ホ2
『をはあめとなり ひのわなる めはくにとなり つきとなる』ホ2
あめにたなひく しらくもの かかるやみねの ふるあられ やすみにこたま』ホ4
あまめくり みもむそたひお とほこのり』ホ7
『ことのりお もろかはかりて あめもとる おもきもしむの なかはへり』
ホ7
『ややしるまこと はたれとは あめにもおらす かみならす』ホ8
『そのもとおりは あまかつお はやあきつめの つくりそめ』ホ12
『ひはあめに つきはつちもる よめのみは よをとひとりに むかふひそ』ホ13
『はつのよは くにとこたちそ あめにゆき みるもとあけの もりさため』ホ13
あまのはら つきならふれは くにみたる』ホ13
あめつちひとも わかさるに ういのひといき うこくとき』ホ14
『をはきよく かろくめくりて あまとなり めはなかにこり くにとなる』ホ14
『ゐつましわりて ひととなる あめなかぬしの かみはこれ』ホ14
『よろこうみ みなくはりおく ひとのはつ あめにかえりて あめみをや』ホ14
あめのかたちは いわをやま ひつきもくにも はらこもり とはやゑにきて』ホ14
あめのほと たらちねのほと めおまねき みつのちなみの つゆあふれ』ホ14
『ひといきか めをとわかれて をはあめに めはつちとなる』ホ15
『をまつのほりて あめとなり めはのちくたり くにとろの』ホ16
『ちちはちてとの をしてなり ちちははあめお はにあみて』ホ16
あめよりいたき はにあみて つらなりそたつ このためし』ホ16
『うつほのひとつ つきあわせ あまのめくりの まかりさし』ホ17
『たのおして みひかりまるの うちにゐる たりたすくのり あめとちち』ホ17
あめはいにしる はにこたふ ひとはつけしる このみつに』ホ17
『うゐとうぬ あうぬむすひて あまつくり』ホ18
『とよくんぬ ももあまるこも あめにゆき あなみのやかみ みそふかみ』ホ18
『あほおあめ うひおくにたま うつろのり しなとのたつな のりめくり』ホ191
あめよりめくむ とのかみと むねにこたえて まもるゆえ』ホ23
『さかおかそえる みちたてて かのみもむそゐ あめのみちホ23
あめにわたれは みおからす まかるのつみは ものぬしの みことおうけよ』ホ23
『あわうたの あはあめとちち わはははそ やはわかみなり』ホ23
『つきのみや せおりつひめお みきさきと あめにおさめて』ホ28
『みさほつすうた あめつつち とりますきみと なとさけるとめ』ホ31
『またとよけ さかほこののり あめのほし こくらあらわし かつをこき』ホ36
『みくさたからの あまをしか やとよのみはた たかみくら』ホ38
『まめすめに さかめとななの よねかしき あまこのかみの みしるかゐ』ホ38
『ときあすす やもよそみほの あきあめか これたてまつる』ホ40
『ひもつきもなり こよのほし あめとこたちと わのそひも』ミ序
『としたあめみや こゑのみち みおまたくして なからえり』ミ4
『あめなかぬしの もはかりよ あめのめくりの もよとめち』ミ4
『みをやことのり ほしとなす あめにかかりて このひとつ』ミ5
『をはかろきよく あめとなり めはおもりこる くにのたま』ミ6
『みなかぬし およひゑひため とほかみも あめにくはりて ほしとなす』ミ6
『うましあしかい ひこちかみ かれあめみこと わのみこと』ミ6
『もろほしは あめにかかりて またらなす つつゐはもとの いろつかさ』ミ6
ほしにそみあふ あめはゑな ひつきひとみな あめのえな』ミ6
あめゆつるひは あのさきり くにゆつるつき はのさきり』ミ6
あめのはつひの みかけさす ふたかみおもゐ はからつも』ミ逸
『あまねきかみの あれのとき あめにたなひく しらくもの』ミ逸
『しらくもの かかるやみねの しらたまの あられふれとも あめはるる』ミ逸

 
うゆ(上ゆ・大ゆ)」の名詞化「うを(上・大・敬)」の転。「うを」→「あわ・あは」→「あま・あめ」
つち(土)」を固体、「うひ(泥)」を液体と見た場合、「あめ(陽・淡)」は気体に当たる。
目に見えない気体は、物質とは認識されていなかったものと思われる。

変態:「あわ(泡)」「あお(陽)」「あほ(空)」「を(陽)」「あ(陽・天)」「ひ(陽)

  
 

【(天地・陽陰・日月・和)】
1.陽陰。日月。神霊。魂魄。 陽陰の和合。調和。陽陰の道。天理。天運。

『たみまして あまてるかみの みかかみお』ホ序
『きこしめさるる あさまつり あまねくとほり あまてらす
ホ序
『みこまこひこの すえまても あまてらします ををんかみ』ホ序
『やすかわの したてるひめと あめはれて』
ホ1
あめなるみちは めもあらす みつよをさまる』ホ2
『しかれとちちは すすよそほ はははみそひほ あめのふし
ホ3
『をはひたり めはみきめくり あひうたふ あめのあわうたホ3
あめのきと みはしらのみち たてまつる』ホ3
『たかまに あめみをや もともとあなみ みそふかみ まつれはたみの とよけかみ』
ホ4
あめのみちゑて ひとくさの なけきおやわす かみあらす』ホ4
『いさなきは あめおしらする うつのこお うまんおもいの ますかかみ』ホ4
『ふたかみゆめの ここちにて あひみたまえは とよけにて あめみこひたす ものかたり』ホ4
『きみもきさはし ふみおりて あまさかるひに むかつひめ』ホ6
『やまとやすみや ひきうつし あめやすかわの ひるこひめ』ホ6

あめのめくりの むしはみお みるまさかにの なかこりて』ホ7
あまのかこゆみ ははやそゑ はたれやふれと たまひけり』ホ8
『たのしくおらは かすかまた ういおしれるや あめにうけ あめにかえるそ』ホ13
『いんしあまかみ ほしとなる これはのりなす』ホ13
あめのまつりお たておけよ かはねのみやに かんくらお』ホ13
『まつりなけれは あまめくみ もれておつるそ』ホ13
『いせのみち あまのうきはし よくわたす』ホ13
『かみこころ めくみてはなに みおうるそ いせのをしゑの あめにこたゑて』ホ14
あまいのる このてかしはゆ おとおすく やとるおなかの みことなる』ホ14
『みことのり なんちわかひこ ひとふるに あまのこやねと なにしあゑ』ホ14
あめにこたふる をしゑなり たみかならすも これなわすれそ』ホ14
『うつほはたすく みつひやす ははけかれする はなもみも あめのままなり』ホ15
あめのみやゐに かえさんと けものになるお ととむなり』ホ15
あめよりさつく けふのおひ あめにのとりて ちちのたけ』ホ16
『なすゆえしらす あめのはお きるもおそれて くちんとす』ホ16
『つねにおもえよ あまのりお ゑてみおをさめ たかやして』ホ17
あめしるききの はなもみも わかみのみちと しらさらめ おかしかくすも あめかしるホ17
『くつおすてなて にふときお ならしもちゐん あめのこころそ』ホ17
『わかこころ いれてゐやすく あめかまもるそ』ホ17
『なかのいわほに おわします そはにとみあり あめみまこホ18
あまのいわふね おほそらお かけりめくりて このさとの』ホ20
『むねあけは つあゑにいはひ あかこわゐ そみかしはあめ ひとつきと』ホ21
『なんちうけへし あめのかみ やまさおうみて みかまもり』ホ21
『ゑとにそむ あめあかるひは よろつよし やつくりはこれ』ホ21
『つるきのもとは あめのほこ くにとこたちの よにはまた』ホ23
あめのひつきお うくるひの みつのたからの そのひとつ』ホ23
『みつのたからの そのひとつ あめなるふみの みちのくそこれ』ホ23
あめのをしゑに さからえは みにうくあまの さかほこそ』ホ23
『ほこるよは あめのにくみに あめかせの ときもたかえは』ホ23
あめはふりてり まつたきは いかつちわけて かみおうむ』ホ24
『としへてをさむ あめひつき ゆつらんために みこおめす』ホ27
『もゑはむち ちゑにむよろお あまもりの ひとめくりつつ こよみなる』ホ28
『いたるわかひと ひたかみの あめのみやにて みちまなふ』ホ28
『をさむるたみお このことし あめにことふる かみのなも みをやあまきみ』ホ28
『うゑすして はゑるもあめよ わかいのち あめかしらすと』ホ28
『おもわねは あめのむしはみ はるるとき なえはゑなんや』ホ28
『あるしとふ さくすすはたち のひいかん かれにうせたり これもあめホ28
『われはひのまこ ひにむかふ あめにさかえは しりそきて』ホ29
『いなむとこなき あめのつみ おのかくるりに まかるなり』ホ29
『あわおたす あますへらきの もろはとみ かすかとこもり』ホ30
『あまつひつきお うけつきて たまてみあめの すへらきみホ31
『あまつひつきお われつきて あめのおふひも やすからす』ホ34
『のにふして たれとかたらん おしむらく まみえぬことよ あめののりかな』ホ40
『ふもとやに のふるはむかし あめきよく たかまにまつり はかるのち』ミ3
『ほしにそみあふ あめはゑな ひつきひとみな あめのえなミ6
『ひとをふせても あめわゆき とのかみおして うゐなめゑ』ミ9
『このゆえに とはのとうたの はしめそと つねなすことに あめおしるなり』ミ9
あめのやわしは それならす うゐのあわねは なりはゐお おしすくるなり』ミ10
あめのりの ことはのはなは あかはなま あたかくのほり』ミ10
あめのなかくに みかさやま ととにかたれは ととのひて』ミ逸

2.アメノミヲヤ(陽陰の上祖)。

あめのうむたみ このことく なかいきみんと くいものの』ホ15
『ふたたひも あめのみたねと きみのつけ まちゆるせとも』ホ17
『いまよりあらは つみひとそ わかこもひとは あめのたねホ32
『ほしにそみあふ あめはゑな ひつきひとみな あめのえなミ6

3.陽陰(日月)の顕現であるアマテル。<和して恵る日月(和つ君)の意と重複>

『あるかたち つくるいさわの ををんかみ あまのまなゐに みゆきあと』ホ1
『ひるこひめ いまいつくしに たりいたり あめのいろとと わかひるめ』ホ3
『このふたはしら うむとのは あまのはらみと つくはやま あはちつきすみ くまのなりけり』ホ3
『みこひたさんと ふたかみの みこころつくす あまのはらホ4
あめにつくれは ををんかみ たまふかたすす わらひなわ』ホ8
『てにとるときに ゆひやふれ まつはせかえり あめにつく』ホ8
『てくるまのうち せおりつめ あめのみかけに あきつめは ひのみかけさす』ホ8
あめのおととと あらはれて ちきりおむすふ いなたひめ』ホ9
『ことほきおえて むつましく こやねはあめに つかえます』ホ16
『いつしかひめも はらむよし あめにつくれは みことのり』ホ16
『なすゆえしらす あめのはお きるもおそれて くちんとす』ホ16
『ゐよのいふきは あめやまに うつしたおなす』ホ24
あめよりみつの かんたから きみとみわけて たまわれは こころひとつにホ28
あめのなも わけいかつちの あまきみと むそよろをさむ ををんめくみそ』ホ28
あまみこか あめにかえれは みそみおふ まめもみさほも とほるあめかな』ホ31
あめののりもて おかませて まかりおこよみ あらためて』ホ31
『みまきいりひこ あまつきみ みくさつかひも あめためしホ33
あめのみこ ちちひめとうむ みこふたり ゑはあすかみや とははらみ』ホ39
『たけひとは きみたるいとの あるゆえに あめよりつつく かみのみこ』ホ39
『ひさかたの あまのかくやま とかもより さわたりくるひ』ホ40
あめにうかかふ このよしも おかみよろこふ みことのり』ミ逸
『ちなみあひ ことほきおはり むつましく こやねはあめに つかえます』ミ逸

4.非物質の世界の陽側と陰側。(「天界」という意味での「天」の原義) =あめつち(天地)

あめよりそ とりにつけしむ とつきのり』ホ3
『ややしるまこと はたれとは あめにもおらす かみならす』ホ8
『そのもとおりは あまかつお はやあきつめの つくりそめ』ホ12
『たのしくおらは かすかまた ういおしれるや あめにうけ あめにかえるそ』
ホ13
『くにとこたちの あめまつる みけはこのみか』ホ15
『はなもみも わかみのみちと しらさらめ おかしかくすも あめかしる』ホ17
『うつほはあまの こころはの つねにめくれと みゑなくて』
ホ17
あめのむくひは めすめるも そしるもうつも みにかえる』ホ17
『そのときは いたきむくひも あらされと のちのやまふは あまかつちホ17
『あめつちひとの みるところ あめのみつけは ひとにつく』ホ17
『かくしぬすむも みにそふる かせよりあめに つくるなり』ホ17
『みるきくたひに よしあしも ひめもすあめに つけあれは』ホ17
『しなにより あめよりきみに つけあるそ まさにはつへし』ホ17
あめよりさつく たまとしゐ むすふゐのちの たまなかこ』ホ17
『とよくんぬ ももあまるこも あめにゆき あなみのやかみ みそふかみ』ホ18
あめよりくたす ひよみかみ ふたかみこれに やまさなす』ホ21
『たみこころ あめにとときて きみかかと やまさのかみか しるゆえに』ホ21
『もなそみよ ふちゐもとしお なからえて あめのたのしみ おほゆれは』ホ28
『むねきよく みはあかつけと さしかみて あめにつくれは』ホ28
あめにいのれは くすなかれ はみあしおかむ おいつめて』ホ28
『のりくたせ ほつまちひろむ あまもいわふね』ホ29
『やまへこひたり みつなきお あめにいのれは いわかとに しみつわきてる』ホ38
『つくれはかえす みはよもつ こころはあめに かえうまれ』ミ4
『ふのおれは あめのたたりの こほりふむ ことのはしめも ふみやおそれん』フふおれ

5.天地。あの世とこの世。上下。貴と賤。中と端。 =あめつち(天地)

『いちゐのはなの さくもちて いまこそひらく あまのとや』ホ4
『きみもきさはし ふみおりて あまさかるひに むかつひめ』ホ6
『みことのり なんちわかひこ ひとふるに あまのこやねと なにしあゑ』ホ14


うを(上・大・陽)」+「うひ(倦・膿・陰)」の省略形。
また「あむ(合む・和む・編む)」の名詞化。ここでは「陽陰の和合」の意。

変態:「あわ(陽陰・合)」「あも(上下)」「あや(陽陰・綾)」「やわ(陽陰・和)」「をめ(男女・陽陰)」「あう(陽陰)
類語:「ゑと(上下)

  
 

【天・(和/上・央)】
1.和して恵るさま。
 ●和して恵る日月。 =あまつきみ(和つ君)

『いきおひは あめにのほりて をおかゑす あひわかみやに ととまりて』ホ6
『のちむらくもに ゆつりおく むらくもあめの をんともに あすかにはへる』ホ24
『とりたすき あめにささけて またにしの ははかみやけと よにのこる』ホ24
『こふにまかせん たけつみは こふはおそるる あめのままホ27
『ゐそすすの ちゑのはたとし あめかわる こよみまたとて ものぬしか』ホ28
『もろたみしたひ もにいるは あめものことし』ホ28
『なかすねか きみのゆきより ははやてお あめにしめせは かんをして』ホ29
『さみゑなつ やひこのほりて をかむとき あめのさかつき かすいたる』ホ31
『みさほつすうた あめつつち とりますきみと なとさけるとめ』ホ31
『あまみこか あめにかえれは みそみおふ まめもみさほも とほるあめかな』ホ31
『くにふくいわく これなんち あめにさかふお うたしむと』ホ34
あめのめくみと いつにより あらふるかみも まつろえは』ホ40

 ●和して恵む日月を囲む組織。中央政府。御上。公。官。都。宮中。 =たかま

『いまめさるれは そのめくみ あめにかえりの もふてものホ序
あめななよとこみきのあや』ホ2
『あめなるみちの そなわりて たくひなるより としかそえ ゐもつきあまの まさかきや』ホ2
あめのかみよの ななよめお つくいとくちは』ホ2
『もちかくらひめお かんさひのこの あめおしひ めあわせすけか あにとなし』
ホ7
『ふつくなけきて やつかれら かえりもふてん あめたみと いのちおこえは』ホ8
あめのおそれの みのかさも ぬかてやすまん』ホ9
『うちをさめたる おもむきお あめにつくれは たかまには ゆつうちならし』ホ9
『なもなくて あめおなくやと わかひこか ははやおいれは むねとほり』ホ10
『たかてるひめの なくこえの あめにきこえて』ホ10
『たかてるのあに たかひこね あめにのほりて もおとえは』ホ10
あまさかる ひなつめのいは たたせとひ しかはかたふち』ホ10
あめのこたえお とふときに ことしろぬしか ゑみすかほ』ホ10
あめにかえれは こふのとの まつりおとりて みことのり』ホ10
『かすかこたえて これむかし あめのますひと そむくゆえ』ホ12
『かのちこお あめにおくれは かみのまえ えたそろはねは さらんとす』ホ12
あめくまやれは すてにさり かたかうるその たねささく』ホ15
『よろたみの うらめんめとの よろさくら あめにうゑてそ』ホ16
『よのひつき みこおしひとに ゆつりまし あめよりいせに おりいます』ホ192
『さおゑてのかる またのかに ついにあめより つみせらる』ホ23
あめのりお たみひとくみか みたれても をさめくらねは はたおれす』ホ23
『かすかまた われはとみなり きみうゆる あまのまさかき いかにせん』ホ28
『さすらをよすと おたけひて またひことかも あめからと』ホ29
『むかしあまてる かみのみこ いわふねにのり あまくたり あすかにてらす』ホ29
あまのおさかへ ちのへきへ たちはかせへの としなへお あはせたまわる』ホ37
『しらはたお ともへにかけて わかたくひ たかはすあめの めくみえん』ホ38
『ついにほつまの まつりこと あめにとほれは ことことく』ホ39
『みこなおかえて うちをさむ あめのほまれや やまとたけ』ホ40
『ををひやまさの としたみや さらにつくりて ふつなるお あめにつくれは』ミ4
『あわのみやにわ そたてしと あめにおくりて かえります』ミ逸
あめのうたえわ かふのとの たたすわみこの おもゐかね』ミ逸
『すのなわの うむたまのをの ほしなれは あめのまつりも ほしやうむらん』フすなわ

2.正の方向に離れるさま。「上がる・勢い付く・先行する・栄る・優れる・中心にある・至る」さま
 ●上。 上位。御上。 大上。 上流。源流。中心。

『やものよつきは とよくんぬ あめ(上)よりみつの わさおわけ』ホ2
『ときにあめより ふたかみに つほはあしはら ちゐもあき』
ホ2
『あるかたち あめにつくれは ふとまにお あちはえいわく』ホ3
『くしひるのこは ととめすと あめにおくりて』ホ3
『つくしにゆきて うむみこお つきよみのかみ ひにつけと あめにあけます』ホ3
『ふたかみおそれ わかみやに むへそたてしと あめにあけ』ホ4
『つきによせ みこはあまひの くらゐのる ひのやまのなも おおやまそ』ホ6
『きみもきさはし ふみおりて あまさかるひに むかつひめ』ホ6
『もちかくらひめお かんさひのこの あめおしひ めあわせすけか あにとなし』ホ7
『ときにあめより にいとりの ひとはおつれは あまつのり』ホ16
『ひとはらみ みつこおうめは みひかりの さいわひありと あめにつくホ16
『ときみことのり うつをかみ やしろとさして あめにつく』ホ21
『ときみまこ しるしささけて のちおこふ あめはたあしく ゆるされす』ホ21
『ひさかたの あまてるかみの はつみよに ひよみのとりの』ホ22
あめふたかみの みことのり これにたまはる ひゑのなは』ホ22
あめにわたれは みおからす まかるのつみは ものぬしの みことおうけよ』ホ23
『こふにまかせん たけつみは こふはおそるる あめのままホ27

 
あむ(和む/上む)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・和す・養う・調える・直す」、また「D: 正の方向(大・多・高・央・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「上がる・勢い付く・先行する・栄る・優れる・中心にある・至る」などの意。

変態:「あわ(和)」「やわ(和)」「やま(和)」「うえ(上)」「うわ(上)」「あ(上・天)
類語:「かみ(上)」「たかま」「たかみ」「みかと(帝)」「さこくしろ」「もとあけ

 
 

【(熟・上・斎・敬・央・太・旨)・甘・飴】
D: 正の方向に離れるさま。「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」さま

『つきによせ みこはあまひの くらゐのる ひのやまのなも おおやまそ』ホ6
『ちわやより あめゑのみちか をんかみに ことかたらんと よはらしむ』
ホ8
あまくにたまの おくらひめ これもささけて つかえしむ』ホ9
『つかはすひとは あまくにの あめわかひこと きわまりて』ホ10
あめなるや おとたなはたの うなかせる たまのみすまる』ホ10
『わかかんはせも あえみえす はちはつかしく あめにこふ』ホ13
『むめにこしゑて このみあえ あめのしるしと おりかさし』ホ24
『わけいかつちの あまきみと あめのいわくら おしひらき』ホ29
あめうしにもの おほせやり あらしとゆけは うしみえす をきなのいわく』ホ34
『おほくにか むすめかまはた うつくしく あめにかかやく これなつく』ホ37
『をうすもちひと とはこうす はなひこもこれ あめのなそ』ホ40

 
あむ(上む・熟む)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・高・央・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」などの意。

変態:「うま(美・甘・旨)」「むへ(宜・諾)」「うえ(上/宜・諾)」「ゑ(熟・上・愛・笑・恵・吉)」「やま(熟)

 
 

【(零・落・粗・穢・陰)・雨・尼】
E: 負の方向に離れるさま。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」さま

  ●日の沈む方角。西。右。

『かねりおほめて たまふなは あまめひとつの かみとなる』ホ23

  ●汚穢。隈。雲。
  ●落ち下るもの。雨。

あめのおそれの みのかさも ぬかてやすまん』ホ9
あめかせひてり みのらねと あたたらくはり うゑさせす』ホ9
『はにうくる うつほあまみつ なるくさき』ホ15
『そやとめちつゑ くもなかは ふれはめつゑに あひもとめ あめとふるなり』ホ15
『たとひなかあめ あふれても やまはしけきに もちこたえ』ホ22
『ほこるよは あめのにくみに あめかせの ときもたかえは』ホ23
『ひらはのおたは みつたえす たかたはあめの ふらぬとし たねおほろほす』ホ24
『こほのなつ あめよそかふり やましろた あわうみあふれ さもみもち』ホ32
『いまわかゆめに いろおろち くひにまとえて さほのあめホ35
『ねきやまお こすときあたか よこやいる あめよりしけく すすみえす』ホ38
『なるかみのあめ よきほとに わけてみそろの うるほひに』ホ38
『たつたのかみの あらわれて このしろゐけの たつのあめ ふりひおけせは』ホ39

 
あむ(零む・落む)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる/離す」で、「下る・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。

変態:「あれ(粗)」「おり(降・下)」「おゑ(汚穢)」「ふり(降り)」「やみ(闇・病)」「やれ(破れ)
派生語:「ひさめ(甚雨)

  

10/01/06

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】