アタネ

→ 語義
  

阿多根命。阿多振命。 
カンミムスビ
の孫であるアメマヒ (アマメヒトツ) の曾孫。 
神武東征中、丹生川端に別雷山の御祖神 (ニニキネ) を写して、これを三日間祭り(奈良県宇陀郡榛原町大字高井字神定、伊豆神社)、その後に敵を討伐する。 
神武の即位式では、月の使い(月の臣)として、ヤタ鏡タネコ(鏡臣)に渡す役を務める。 
大和平定の功で、賀茂の県主になる。 
タケヒト
御祖神 (ニニキネとウガヤ) を大和でも祭るため、アメトミをして賀茂の社を、ハリハラ(榛原)鳥見山に写させる。同時にアタネを山背の国造にして、カモタケズミの政を継がせた。
  

★『旧事』天一目命を山代国造としました。すなわち、山代直(やましろのあたい) の先祖です。橿原朝の御世に、阿多振命(あたふりのみこと) を山代国造としました。

 

                              ┌────??────??───アタネ
                              │┌─アマツハバラ 
   ┌─??──────ヲバシリ────────タケミカツチ│├───??───アマツマラ
   │                          ││┌──??──┬タマクシ
   │       ┌─??──────────アマメヒトツ┘││     ├カンタマ
   │       ├─??───────────??─────┘│     └ミツキヒコ
   │       ├─??───────────??──────┴──??───アマセオ
   │       ├─??───────────??──────┬アマノミチネ
トヨケ┼ヤソキネ───┼タカキネ───────┬オモイカネ   └ムラクモ
   ├カンサヒ   ├スクナヒコナ     ├フトタマ
   ├イサナミ   ├ミチコ(アマテル典侍) ├クシタマ
   └ツハモノヌシ └コタヱ(アマテル内侍) ├ヨロマロ
                       ├アヒミタマ
                       ├イクタマ
                       ├アヨミタマ
                       ├タクハタチチ姫(オシホミミ内宮)
                       └ミホツ姫(クシヒコ妻)

  

カンミ孫 アメマヒが曾孫 アタネして ワケツチ山の 御祖神 三日祭らせて 仇を討つ』29文
『"日の神使 ミチヲミと 月の使は アタネなり 星の使は アメトミ" と 斎瓮 賜わり なす』30文

サアヱ 日継ぎと アメトミは 別雷宮の 持ち アタネ 持ち上る』30文
日の臣は 璽の御筥  奉る アタネ アメトミは 八重垣持ちて アメタネコ クシミカタマに 授くなり』30文
アメヒワケ 伊勢国造 アタネ 上 賀茂県司 カツテ孫  ツルギネ 葛城 国造ぞ ヤタカラス孫 葛野主30文
アタネ賀茂の タケスミの 政 継がせて 国造ぞ』30文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】