タケコ・タキコ・タナコ

  

田心姫・湍津姫・タナコ。
ハヤコ
の生んだ、タケコ(奥津島姫)・タキコ(江島姫)・タナコ(市杵島姫) の三つ子の姫。
イトウ
の三女神。宗像三神。

アマテル床酒ハヤコを召してとついだ夜、十握の剣が三つに折れるが、寄り集まって一つにまとまるという夢を見る。その後ハヤコが三つ子の姫を生んだので、三女の斎名の頭にそれぞれ「タ」の字を付けたという。

ソサノヲモチコ・ハヤコの不倫に気づいた内宮セオリツ姫によって、モチコ・ハヤコと共にウサ宮アカツチに預けられるが、モチコ・ハヤコは逃亡したため、セオリツ姫によって派遣されたトヨヒメ姫アヤコによって養育される。その後は自らの意志でしばらく流離ったと記されている。
  

大分県宇佐市宇佐、宇佐 (ウサ) 神宮
福岡県宗像郡玄海町、宗像 (ムナカタ) 神社
  

ハヤコが三子 一はタケコ オキツシマ姫 二はタキコ ヱツノシマ姫 三はタナコ イチキシマ姫』6文
『昔   マナヰにありて ミスマルの 珠を濯ぎて タナキネを モチに生ませて』7文
床酒に ハヤコを召せば その夢に 十握の剣 折れ三割 さがみにかんで 共となる 三人姫生む "タ" の斎名7文
人 成りて オキツ島 サカムヱノ島 イツク島 己からさすらふ7文
イトウ神 善きを知る名ぞ 愚霊なる 恥に自ら さすらひて 慈愛を知れば』28文
『子のシマツ 三つ姫祭る 外ヶ浜 イトウヤスカタ 神の御供 蝕むウトウあり』28文
二愚霊 姫に生まれて  召せば モチ御子生み 典侍となる ハヤ生み 内局28文

  

  

タケコ

→ 語義
  

タゴリ姫 (田心姫)・タキリ姫 (多紀理比賣命)。
ハヤコ
の生んだ三つ姫の一番目。宗像三神の一。 =オキツシマ姫 (奥津島姫・瀛津嶋姫)

クシキネ(オホナムチ)の妻でクシヒコ(コトシロヌシ)タカコ(タカテルヒメ)ステシノタカヒコネを生む。 
イスキ打ち
を創る。 
タガ
に詣でた時にクシミカタマで罷り、ススキ島 (現: 沖島)に葬られ、長生神と贈名される。 
  

滋賀県近江八幡市沖島町奥津嶋 (オクツシマ) 神社
滋賀県東浅井郡びわ町早崎、竹生島 (チクブシマ) 神社
青森県弘前市百沢字寺沢27、岩木山 (イワキヤマ) 神社

  

ウヒチニツノクヰオモタル  ┌ココリ姫
    │            │
    └アメヨロヅアワナギ─┼イサナギ───アマテル      
          │      │        ┃
          └サクナギ  │ ??????? ┌─モチコ──アメノホヒ
                 │  ┃──┤  ┃
                 └クラキネ └─ハヤコ──タケコ・タキコ・タナコ
                    ┃──┐
                  サシミメ  └─クラコ
                          ┃
           トヨケ───カンサヒ───アメオシヒ
  
根国   イサナギ┐     
         ├───アマテル
ヒタカミ イサナミ┘    ┃
              ┃
              ┃
ハラミ  サクラウチ───セオリツ姫ホノコ [内宮] ─────オシホミミ(8)
              ┃
              ┃
根国   クラキネ──┬─マス姫モチコ   [北典侍] ──アメノホヒ(1)
           │  ┃
           └─コマス姫ハヤコ  [北局の内侍] ──タケコ(2)・タキコ(3)・タナコ(4)
              ┃
山背   カダ──────アチコ      [北局の下侍]
              ┃
              ┃
ヒタカミ ヤソキネ──┬─オオミヤ姫ミチコ [東局の典侍] ──イキツヒコネ(6)
           │  ┃
           └─タナハタ姫コタヱ [東局の内侍]
              ┃
筑波   ツクバハヤマ──ソガ姫      [東局の下侍]
              ┃
              ┃
美濃   カナヤマヒコ──ウリフ姫ナカコ  [南局の典侍]  ← 内宮に上ったホノコの代りに入る
              ┃
ハラミ  サクラウチ───ワカサクラ姫ハナコ[南局の内侍]
              ┃
筑紫   カスヤ─────イロノヱ姫アサコ [南局の下侍]
              ┃
              ┃
筑紫   カナサキ────ハヤアキツ姫アキコ[西局の典侍] ──アマツヒコネ(5)
              ┃
筑紫   ムナカタ──┬─オリハタ姫オサコ [西局の内侍]
           │  ┃
           └─トヨ姫アヤコ   [西局の下侍] ──クマノクスヒ(7)
  
ソサノヲ┐      
    ├オホナムチ┐┌クシヒコ────コモリ
イナタ姫┘     ││
          ├┼タカコ
アマテル┐     ││
    ├タケコ──┘└タカヒコネ
ハヤコ─┘      
  

★夷服の岳の神であった多々美比古命がその姪の浅井比売命の浅井岳と高さを競った事があった。その時、浅井の岳が急に高さを増したので、夷服の岳の神は怒って刀剣で浅井比売を斬り殺した。比売の首が湖中に落ちて竹生島となったと云う。その浅井比売の頭が竹生島で竹生島神社に祭られている。 
★『古事記』沖ノ島の沖津宮。多紀理比賣命(たきりびめ)。 奥津島比売命(おきつしまひめ)。
★『書記』沖津宮。田心姫(たごりひめ)。瀛津嶋姫(おきつしまひめ)。
  

ハヤコが三子 一はタケコ オキツシマ姫 二はタキコ ヱツノシマ姫 三はタナコ イチキシマ姫』6文
『昔   マナヰにありて ミスマルの 珠を濯ぎて タナキネを モチに生ませて』7文
床酒に ハヤコを召せば その夢に 十握の剣 折れ三割 さがみにかんで 共となる 三人姫生む "タ" の斎名7文
人 成りて オキツ島 サカムヱノ島 イツク島 己からさすらふ7文

『君 クシキネを モノヌシに タケコを妻と なして生む 兄はクシヒコ 妹はタカコ 弟はステシノ タカヒコネ9文
『またコヤネ 汝 良く知る タケコが子 クシヒコ 生まれ 直ぐなれば』28文
『授く御矛に 鑑みて ミモロに入りて 時 待つも  衰はば また出でて 興さんためや』28文
イトウ神 善きを知る名ぞ 愚霊なる 恥に自ら さすらひて 慈愛を知れば オオナムチ 一姫を娶る』28文
『子のシマツ 三つ姫祭る 外ヶ浜 イトウヤスカタ 神の御供 蝕むウトウあり』28文
『長に生まるる タケコ姫 タガに詣でて モノヌシが に終われば ススキ島 骸 納め 長生神28文
『昔さすらい 琴を弾く 時に霰の 芒打つ 異に響きて 妙なれば』28文
『この映を写し 琴造る 名もイスキ打ち 閉海も 名はイスキなり』28文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】