フリネ

→ 語義
  

出雲振根。 
別名:阿多命。出雲タケル。 
出雲杵築宮の主。 
留守中に弟ヰイリネが『タマカワの尊宝記』を、崇神天皇の使者タケモロズミに安々と渡したことに怒り、ヰイリネを殺す。しかし、キビツヒコタケヌナカワに誅されてしまう。

島根県松江市大庭町、神魂 (カモス) 神社
島根県大原郡加茂町大字神原、神原 (カンバラ) 神社

 

1.アメノホヒオオセイイミクマノ …… ┬11.フリネ(阿多命)
                     │
                     ├11.ヰイリネ─12.ウカツクヌ(氏祖命)┐
                     │                                  │
                     └ウマシカラヒサ                    │
   ┌───────────────────────────────────┘
   │
   ├13.襲髄命─14.来日田維命 … … 17.[出雲国造]宮向
   │
   └ノミ宿禰
 

■私論では出雲大社は、崇神天皇大物主神の祟りを恐れて、天日隅宮を出雲に復興再建したものである。出雲の神主フリネが討たれた後、出雲臣は恐れて神の祭をしなくなった。ヒカトベの子の歌に胸騒ぎを覚えた崇神天皇は「出雲を祭れ」と命じている。これが出雲大社の創始と見る。これ以降、出雲の政庁も旧杵築宮(神魂神社)から出雲大社に移転されたものと思われる。

神主フリネ 神祝に 筑紫に行きて 弟ヰイリネ  より出し 乙弟ウマシ カラヒサと子の ウカツクヌ 添えて捧ぐる』34文
『後フリネ 帰えてヰイリネ 責め曰く "幾日も待たで 何ど恐る 出雲は上の 道の本 八百万文を 隠し置く』34文
『兄のフリネが 欺きて "ヤミヤの玉藻 花暦 行き見ん" とてぞ 誘ひ来る  頷きて 共に行く』34文
太刀抜きて 斬り掛くる 抜かれぬ太刀に ヰイリネは やみやみ淵に 消え失せぬ』34文
『世に歌ふ歌 "八雲たつ 出雲タケルが 佩ける太刀  多巻き あわれ錆無し"』34文
カラヒサは甥 ウカツクヌ 連れ上ぼり に告ぐれば キビヒコと タケヌワケとに 御言宣』34文
フリネ討たれて 出雲臣 恐れて神の 祭せず』34文
『ある日ヒカトベ 若宮に 告ぐる我が子の この頃の歌 "玉藻垂つ 出雲祭らば まくさまじ"』34文
『"日夜見御使 フリネ 御明暗見 三十九宝の 神殻主 だに身屈り 神霊 垂づが 和し厳みは 神殻主やも"』34文

 

 

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】