といち  トイチ  toiti

  

【十市】<地名>
(斎の臣ミシリツヒコが神を)斎き祭る区画。

『かんやゐはちて うえなひぬ といちにすみて いほのとみ』ホ31
『すけやさか といちにもふて うむみこは とちにいりひめ』ホ34

 ●大和国十市県。またその県主。

といちまそをか ましたひめ ここたえとなる うちよたり おしももよたり』ホ32
『たけぬかわけと くにふくと みかさかしまと といちねと たけひらもろに』ホ36

 
とふ(尊ふ)」+「いち(市)」の合成。
「とふ」はここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離す」で、「上げる・敬う・尊ぶ・勢い付ける・栄す・中心に置く・至す」などの意。

類語:「とち(十市)」「かんやゐ(神斎)」「いほ(結/斎)」「おほ(多)」「かみのみち(神の充ち)

  

09/12/29

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】