おおや  オオヤ  ooya

  

【(熟・弥・上・敬・大・央・太・主・親)】
正の方向に離れるさま。「上にある・勢い付く・先行する・栄る・熟れる・優先する・主立つ・至る」さま

『いなたひめして おおやひこ うめはそさのを やすかわに』ホ9
『のちおおやひめ  つまつひめ ことやそうみて かくれすむ』ホ9
『かんかみて たすくるたみは このことく やたはををやけ
ホ17
『なかはしら たててめくれは おおやしま とふるまことの とのをしゑ』ホ23

 
おおゆ(熟ゆ)」の名詞化。
「おおゆ」は
おふ(熟ふ・老ふ)」と同義語「ほゆ(栄ゆ・吼ゆ)」の合成。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」などの意。

変態:「おおい(大)おほよ(大)」「おおゑ(大上)」 「をや(親)」「うや(敬)うえ(上)」「うをや(熟老)」「ゑをや(熟老)
派生語:「おおやしま(央州)」「ををやけ(公)

 
 

【(負屋・覆屋)】
屋造りを業とする者。大工。

『いしへして ひかせおおやに つ くらせて いとなみなりて』ホ27

 
おお(合・覆)」+「や (屋)
「おお」は「おふ(合ふ・覆ふ)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・組む・造る」などの意。
「や」はここでは「〜を業とする者」の意。

 

10/12/28

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカ サフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめな るみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】