なな  ナナ  nana
なん  ナン  nan

  

【七・(和/退)】
7。
 ● 穢を祓って直す象徴。

あめななよとこみきのあや』ホ2
『あめのかみよの ななよめお つくいとくちは』
ホ2
『すへてななます ここちみな ひとなるのりの みかかみお』ホ8
『おのかへら なんますこちに わさつけて そらつかまんと みちひねり』ホ17
『こけうはこへら いたひらこ すすなすすしろ すせりなつ このななくさに』ホ192

全部見る 

 
なぬ(退ぬ/和ぬ)」の名詞化。
ここでは「B: 離す・放つ・払う・退ける」、また「A: 合わす・調和する・直す」などの意。

 
 

【七菜】
七の具。(穢を祓って直す物実)

『かみのりかゐは くろまめと うむきとすめと ななのよね かゐにかしきて』ホ38

 
[1]
な(七)」+「な(菜・和)
「な」は「添え・副菜・具」などの意。
[2]
なぬ(退ぬ/和ぬ)」の名詞化。
ここでは「B: 離す・放つ・払う・退ける」、また「A: 合わす・調和する・直す」などの意。

類語:「ななくさ(七種/七草)

 
 

【(熟・練・難)】
正の方向に離れるさま。「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」さま

『かなまろの ななのきたひの いくしまや たるしまかみと ふきなする』ミ8

 
なぬ(熟ぬ)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」などの意。

変態:「なた(灘)」「なつ(夏)」「ねつ(熱)」「にた(熟)

  

10/02/02

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】