やはり  ヤハリ  yahari

  

【やはり】
回るさま。還るさま。戻るさま。変わらぬさま。改まるさま。

『としつきお ふれともやはり やめるかと こころいためて』ホ4

 ●<副詞的に> 元に戻って。元通りに。相変らず。結局のところ。あらためて。さらに。

『さらりむしさり ゑおはらひ やはりわかやき よみかえる』ホ1
やはりなけきて ひたかみの みやにかえれは』ホ4
やはりわかやき みのるゆえ むすめたかこお たてまつる』ホ9
『かれにきもけし みやひかえ やはりあしつと のたまえは』ホ24
『たにぬかつけは よみかえり やはりわかやき みつほあつ』ホ32
『きみとうちとみ もはにいり とのとみやはり まつりこと』ホ34
『みつからに かせふのまつり なしませは やはりわかやき みつほなる』ホ37
『たちまちに はふむしいにて いなくさは やはりみのりて わかかえる』ミ逸
『あおゑては おもはぬふゆの うらやみも つとめあえては やはりうるなり』フあえて

  
やふ(揺ふ)」と同義語「はる(祓る)」の合成「やはる」の名詞化。
ここでは「C: 回る・還る・戻る・あらたまる」などの意。

類語:「なお(尚)」  

10/02/27

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】