ゐゐ  ヰヰ  wiwi

  

【五五】
「五尺五寸」の略。(良馬の胴高の寸法を表した言い習わし)

『たとえふとくと やつゐゐの わりあひかかゑ たまふへし』ホ192
『なめんとゑもき あやめふく さつさはゐわた のりはゐゐミ7
『のりくらへ ゐゐのつつたち めをのほき ゐわたちまきや めもとかみ』ミ9

 
ゐ(五)」+「ゐ(五)

類語:「ゐたゐきのり(五尺五寸法)

【寸】キ  −広辞苑より−
馬のたけを計るのに用いる語。四尺を標準とし、それを超す高さを一寸(ひとき)・二寸(ふたき)…と数え、五尺を十寸(とき)という。九寸以上を「丈(たけ)に余る」という。

「五尺五寸」は上に言う「四尺」と同じ長さと思われる。
これは一尺の長さが22.5cmから30.3cmに変わったことによる修正だろう。

  

10/03/12

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】