たてまつる  タテマツル  tatematuru

  

【(立て詣つる)・奉る】
 ●上げ供える。上に納める。献上する。奉納する。

『ほつまつたゑの よそあやお あみたてまつりホ序
『ひとなるのちに やよいみか みきつくりそめ たてまつる
ホ2
『あめのきと みはしらのみち たてまつるホ3
『あかひこくわに ひくいとお なつめかおりて うふきぬの みはたてまつるホ4
『ちちたてまつり ひたすれと ひとみおとちて つきひなや』ホ4
『おはひめか こゑねのくにに みはおりて たてまつるとき』ホ4
『ひのわかみやの わかひとと とよけゐみなお たてまつるホ4
『やはりわかやき みのるゆえ むすめたかこお たてまつるホ9
『うけもちか はつきはつひに なるはつほ とよくんぬしに たてまつるホ15
『ひたかみにつる たてまつる はねさきみれは ふそよなり』ホ16
『ときにつきすみ おおくまと ひつめあおこま たてまつるホ192
『こかねひつめの くろこまお たかきかひけは たてまつるホ192
『ちちみつからの つけふみお かくやましかに たてまつるホ20
『しかはちおもち たてまつる みやうかかひて わかちそと』ホ25
『たけいわたつは くつおあけ あそひめゆなに たてまつる』ホ25
『かみにつつみて みひきくさ ふはこにおさめ たてまつるホ26
『ときにたねこか たけひとと いみなちりはめ たてまつるホ27
『みつからこれお さつけます かすかはきみに たてまつるホ28
『あめふたゑ あすすこよみと なおかえて あつさにほりて たてまつるホ28
『みかつちの ふつのみたまお くらにおく これたてまつれ あひあひと』ホ29
『としさなと はつひさやゑに うましまち とくさたからお たてまつるホ30
『あめのたねこは かみのよの ふることしるし たてまつるホ30
『ひのをみは しるしのみはこ たてまつる あたねはかかみ』ホ30
『するかみや はふりはらのゑ たてまつる みこもふせとも きみうけす』ホ31
『あすそふかあさ すわはふり はらやまのゑお たてまつる きみこれおほむ』ホ32
『おなしとき しらひけのまこ あめみかけ あわうみのゑお たてまつるホ32
『ときたけひてる たまかわの かんたからふみ たてまつるホ32
『やほうよか たかはしいくひ みきつくり みわおおかみに たてまつるホ33
『ついにとりゑて ねつきふか ほんつのみこに たてまつるホ36
『はにてこおよひ くさくさの かたちつくりて たてまつるホ37
『ともにゆく みをやのかみに にきてなし たてまつるわか』ホ37
『ひほこかひまこ きよひこに さおしかやれは たてまつるホ37
『きみかみとなる ちちくやみ いまわかみやに たてまつるホ39
『ゑみしから かそにしきとは わしのはの とかりやももて たてまつるホ39
『みちのくよりは きかねとを くまそやももて たてまつるホ39
『とらかしは ひろひかんかえ あふみさし いまたてまつる たまかさり』ホ39
『きみもなんたに とらかしは さかきみすかた たてまつるホ40
『これたてまつる みわのとみ すゑとしおそれ つつしみてそむ』ホ40

 ●高めて完成する。仕上げる。仕立てる。

『やそよろかみお つかさとり みまこおまもり たてまつれホ10
『これむかし いよにわたりて ししはむお つちきみとりて たてまつるホ40

 ● 他の動詞に付いて謙譲の意を添える。=申し上げる・つかまつる

『ふかきこころお そゑゐれて あけたてまつる すえにをしてそ』ホ序
『いはとおなくる たちからを みてとりいたし たてまつるホ7
『やそよろかみお つかさとり みまこおまもり たてまつれホ10
『あまてらします ををんかみ ほきたてまつる のとなかに』ホ22
『みはえしめして あいかたり あらたにそめて ふたやより あけたてまつるホ40
『ををきみの みまこおいたき たてまつり てくるまにゑて みゆきなる』ミ逸

 
たつ(立つ)」+「まつる(詣つる)」の同義語連結。
D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離す」で、「上げる・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす」などの意。

類語:「あく(上ぐ)」「ささく(捧ぐ)」「すすむ(進む)」「まいらす(参らす)」「まいなふ(賂ふ)」「さしあく(差し上ぐ)」

  

12/03/25

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】