すみよろし  スミヨロシ  sumiyorosi

  

【(州寄ろし)・住吉】
ツキスミを治める者。 =かなさき(要柵)

『またかなさきは すみよろし かみのをしてと みはのそをたまふ』ホ8
『とつくには つきよみをさむ しらやまは ねにつきすみは すみよろしホ28
すみよろし かとりかしまや いふきぬし かたたちからを くすひかみ』ホ28
『かれすみよろし なおりかみ もろはのやしろ さらにたて』ホ38

 
すみ(州・島)」+「よろし(寄ろし)
「すみ」はここでは「つきすみ(尽州・筑州)」の略。
「よろし」は「よろす(寄ろす)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・まとめる・治める」などの意。

同義語:「すみゑ・すみのゑ(住吉)」「すみよし(住吉)
類語:「かなさき(要柵)

 
 

【住み寄ろし】
住み寄る所。住居。居住区画。住まい。 竈・門・井戸・庭の四所がこれを代表。

すみよろし ゑおころもらは おとおころ かたみにかわり』ホ22


「すみよろす」の名詞化。
「すみよろす」は「すむ(住む・据む)」と同義語「よろす(寄ろす)」の連結。
ここでは「A: 合わす・在る・居る・据える」などの意。

類語:「すみよし(住寄)」「すまゐ(住まい)」「むろや(室屋)

  

09/10/09

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】