【赴く・趣く】
D: 正の方向に離れる。「進む・進展する・中心にある」
『はやきはたれに おもむかて やたのかかみの あやきけは よこかおさるそ』ホ17 『ふにむくは あわのおこりの こえすきお しつめくたせは ふみにおもむく』フふむく |
「おむ(上む)」と同義語「むく(向く・詣く)」の連結。
ここでは「D:
正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「上がる・勢い付く・進む・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」などの意。
派生語:「おもむき(趣)」
10/03/24
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】